胸当て ★追記あり★ 娘が中学から大学生の今まで、弓道を続けてまして。 弓道やってる女子って、胸当てつけてるじゃないですか。 こういうの 黒いのとか、道着の上からね。 これ、弦(つる)が引っかからないようにらしいんですよ。 これは男子の写真ですが、こんなに体に引き寄せるんですよね。 弓道で巨乳は不利らしいですよ。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年05月24日 続きを読むread more
★★ シュシュをいろいろ作りました。 ★★ 娘からオーダーが。 珍しい。 欲しいものはティッシュカバー。 まあ、余り布で、ちゃちゃっと。ミシン出てるし。 実はこれに、ナプ○ン入れるそうです。 一日分を制服のポケットに入れるわけには行かず(入らない)、自然にカバンから持ち出すため。 タオルハンカチがポーチになってるってのありましたが、あれはか… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月15日 続きを読むread more
甲子園へ行ってきました! 事後報告ですが、この夏、二回、甲子園へ行ってきました。 まずは14日、お盆休みです。 息子と一緒に、地元、神戸国際の出る日に。 お盆休みだし、いっぱいですよ! 朝7時大阪発の阪神の特急で行ったんですけど、ついたら既に長蛇の列でした。 なんとかかなり上の方ですが、内野特別自由席を確保。 息子は青のラ… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月01日 続きを読むread more
夏休みのお出かけは甲子園 お久しぶりです。 暑いです。 でも家は、猫がいるので、常時28度設定で快適です。 外部から遠隔操作できるエアコンってのを買いました。 めっちゃくちゃ高かったですけど、性能はいいです。 なんたって、毛皮きてる猫がいますからね。 さて、先週末の10日、娘が珍しく塾を休んでオフにするというので、息子がいたら邪魔だろ… トラックバック:0 コメント:2 2014年08月14日 続きを読むread more
ゆっくり進んでいます ショールはゆっくりですが、昼休みに成長し続けています。 ようやく編み図も覚えられて、モバ編みらしくなってきました。 色もきれいに出ています。このまま、暗い色に移って終わりそう。 って、あと、20cm位で、糸が終わりそうなんです。 短い ので、四月に京都にいくときにでも、金の羊さんに行こうと思います。 … トラックバック:0 コメント:3 2014年03月31日 続きを読むread more
次のモバに移ってます ショール、やっとのことで仕上がりました。 とりあえずしゃしn・・・・ って トルテどきなさい!!! 水通しをしてブロッキングが済んだので、自然光で猫のいないところで写真を撮ったらあげ直しますね。 詳しくはその時にレポります。 ちなみに、猫糸編みきりです。 がんばった、私。 なので、次の… トラックバック:0 コメント:1 2013年10月31日 続きを読むread more
★★ モバ編みしてたマフラー完成しました。 ★★ 完成しましたーー。 長さ:110cm弱 幅:約19cm 糸は岡本啓子先生のところで買った糸です。 2009年4月に梅田阪急のイベントに出店されているときに買ったもの。 確か、イタリア製っておっしゃっていたような。 すごく気さくな方で、お話していただいて楽しかった思い出があります。 量り売りのものなので、買っ… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月04日 続きを読むread more
モバ編みは終了 やっと編み終わりました。 まだ両端から糸が出てますが、完成です。 一体何年放ってたんや・・・ と思って調べたら。 2009年の4月でした。 うん。やっぱりかなり前。 確か、イタリアの糸ってこと。 編地はこんなの。 今ブロッキングしてるので、乾いて写真撮ったら詳細UPります。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年08月03日 続きを読むread more
★★ 編みぐるみ3体完成です。 ★★ 三体そろったのでれぽれぽ。 こちらは「今日からマ王!」の年少組3人です。 ヴォルフの衣装は、原作よりのデザイン採用。 こっちの方が好きなんです。 マントの下はこんなかんじ。 普通の学ランですよ。 デザイン的に楽なんですけど、いかんせん、黒ばっかりで! ホント、見えなくて! ええ、疲れます… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月10日 続きを読むread more
Arroyo 編み始めました 今回、最後の福岡・広島出張にあたり、道中の新幹線で編むものがない!ということで Arroyoを編み始めました。 お悔やみショールも中途半端なんですが、棒針であんでるので新幹線では邪魔。 すごく迷惑なんですよ。 (経験済み) Relaxはそろそろ増減があるところなので、いちいち編み図を見ながらっていうのも面倒だし。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年05月25日 続きを読むread more
ごそごそしてます。亀足で。 おはようございます。 久しぶりの更新です。 ショールは進みません。 編みぐるみ編んでます。 ある程度はできてるんですよ。 アメリカさん再び。 イギリスさんも。 この二人、以前と足の辺りの編み方変わってるんで、前の子よりすっきりした体型です。 まあ、作った本人の自己満足かもしれませんが、完成度は… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月18日 続きを読むread more
コーン一本終了。 ようやく、ようやく1本終了です。 400mくらいですかね? 長かった。 というか、慣れるまでが長かったです。 後半はやっと慣れて・・・・でも間違いますけど。 長さは95cmくらい。 うーん、幅との兼ね合いもあり、もちょっと長いほうがいいですね。 あと40cmくらい欲しい、ということはあとコーン半分ですか? … トラックバック:0 コメント:1 2013年05月01日 続きを読むread more
片方ができました 本日朝、急に腹具合が悪くなりまして。 あとは着替えるだけだったんだけど、急遽休みました。 今ちょうど、胃腸風邪やノロが流行っていますからね。 大事をとったのです。 おなかはさほど下すこともなく、午前中暖めていたら落ち着きました。 そして時間がちょっとできたので、親指編んで完成させました。 ただし、片方です。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年12月21日 続きを読むread more
★★ 母のスヌードできました ★★ おはようございます。 今日は仕事休んで、息子の方のママ友とお食事会です。 前回参加できなくて悔しかったので、有給行使です。 いいよね。 さて、母に編んだ帽子とおそろいのスヌードができました。 帽子の柄を勝手にアレンジです。 「毛糸だま」みたら、ちゃんとスヌードも載っていたのですが、そんなの見てもいませんで… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月10日 続きを読むread more
アランをもりもり 母に編んだ帽子はおおむね好評のようで。 やり取りの中で「スヌード」という言葉を教えたら 「それ、いるわ」 だそうです。 なので、余ってるおそろい糸で編み始めました。 現在の進捗はこんなところ。 今、60cmくらいです。 二重に巻くくらいにしたいので、110~120cm位にしようと思ってます。 あと… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月03日 続きを読むread more
★★ 秋色ネックレス(2) できました(ビーズ) ★★ ビーズ、調子に乗ってまいりました。 日曜は息子の中学の文化祭。 まあ、中学だけだし、校舎は建替え中で狭いし・・・ とりあえず、行くだけいくかということで。 せっかくなので、帰りに梅田の貴和によることにしました。 ええ、せっかくなので。 もちろん、メインは文化祭ですよ?ええ。 ということで、材料買ってきまして … トラックバック:0 コメント:2 2012年09月10日 続きを読むread more
★★ michiyoさんの新刊から編みました ★★ 編みやすくて心地いいニットのふだん着 [ michiyo ]の作品【M】 仕様糸:もっふぁんプラス の カラー7番 指定糸はハマナカ《SONOMONO》シリーズソノモノ《超極太》だったのですが、ちょうどもっふぁんがリニューアルセールするっていうから。 でも、やっぱりゲージが合いません。 なので、ちょっと模… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月02日 続きを読むread more
編み進みました 昨日は、宿題が実は全然出来ていなかった息子の監視の為、自宅警備員をしておりました。 おかげで進みました。 と言っても、やっと1玉終わったところ。 さすが165m、一気に編めてしまいますね。 5玉買っているのですが、お店のおばさまは「いっぱい余るわよ~」って言ってたのがわかりました。 きっと余ります。 でもこの糸、余っ… トラックバック:0 コメント:2 2012年08月27日 続きを読むread more
親指が腫れました 現在のカゴバッグです。 写真の露出が明るすぎて飛んでますが。 ほぼかごの大きさになりました。 予想していたよりは小ぶりです。 最後の一玉になったので、そのまま編み続けるより先に、持ち手を作っています。 し か し アンダリアで筒は編みづらい!! ほんっと編みづらいです。 大体、今日一日で4玉目なの… トラックバック:0 コメント:2 2012年08月05日 続きを読むread more
★★ カーディガン完成しました! ★★ 編んでいたカーディガンが完成しましたよ。 袖はこんなかんじです。 編み図 : パターンが楽しいニットのふだん着の8ページ目 使用糸 : 【ハマナカ】フラックスK 並太タイプ (指定糸)ただし、色はグレーです。 鈎針が6号と大きい上に、私の手がゆるいようで、かなり大きく出来ました。 お尻まですっぽり… トラックバック:0 コメント:4 2012年07月07日 続きを読むread more
わかってる。モバイルする大きさを越してる。 袖をあと4段編んだら、編み終わりです。 そして、この大きさ。 かなりの大きさなんですが、会社に持ってきてます。 じゃないと進まないし・・・・。 今日は袖を編み終われなかったけど、次からは端糸始末もはじめることになりそうです。 糸始末・・・ 夏糸は面倒ですよね。 端っこがなじまなくて、飛び出てきちゃう。 だ… トラックバック:0 コメント:6 2012年07月02日 続きを読むread more
次はカーディガン 次のもの、開始しました。 michiyo先生の本からですよ~ 【送料無料】 パターンが楽しいニットのふだん着 / michiyo 【単行本】価格:1,365円(税込、送料込) この本に掲載されている半そでカーディガンを編もうかと。 先日参加したニット・パーティーで試着ができまして、すごく楽に羽織れたのです… トラックバック:0 コメント:1 2012年06月13日 続きを読むread more
★★ Lady Kina できました ★★ やっとできましたー Lady Kina です。 どんだけ時間かかったの・・・ 糸が麻で、編んでたらちょっと手のひらががさがさになりました。 Jussiっていうイタリアの糸です。 45% Cotone 30% Lino 25% Acrilico だそうですよ。 なんか、で… トラックバック:0 コメント:3 2012年06月10日 続きを読むread more
メリヤス砂漠は続きます。 小物が終わって、服に戻りました。 また棒編み。 延々、メリヤス砂漠。 あと二玉は編まねばです。 地道に頑張ろう。 昼休みしか編めていないので、一日、6段くらいしか進まないのです。 うーん、先は長いなあ。 でも、カーディガンが欲しくなって糸を買っているので、早く終わらせないと!! … トラックバック:0 コメント:2 2012年05月30日 続きを読むread more
小規模ニット・カフェ 昨日ですが、家の近い友達を読んで、ぷちニット・カフェをしました。 ぷちって、二人だけなんですけどね。 スタジオfさんで購入していた、コルトレイクリネンのコサージュキットを使いました。 ほとんど喋り捲りでしたがね。 まあ、仕方がないです。 面と向かってしゃべるの、久しぶりだったので。 昔編んだ、アンダリアの帽子にあ… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月28日 続きを読むread more
量産体制 ハマナカ、あむゆーずさんのニット・パーティーレポート、3までUPされてます。 ごらんになりました? わたしくし、「写りこんでる」どころの騒ぎじゃございませんで。 すっごいまるい! プレさんみたい!(わかる人にはわかる例え) 自分の身体に自己嫌悪しつつ、今日も朝から生ハムチーズがおいしいですvv … トラックバック:0 コメント:6 2012年05月18日 続きを読むread more
ニット・パーティーに参加してきました。 昨日、5月12日にニットパーティーに参加してきました。 michiyo先生の講習会 in ハマナカ京都本社 です。 「あむゆーず」ブログにても、レポいただいています → ★ まだまだ続くようなので、乞うご期待! 恥ずかしながら私も、最後の写真に写りこんでおります。 今回の講習、ツイッターで開催を知りまして、喜び勇ん… トラックバック:0 コメント:6 2012年05月13日 続きを読むread more
休みが明けて、このくらい えーと、袖口の下の長さが、休み明けに編んだ長さです。 目数が減ったとはいえ、メリヤス砂漠は辛い。 飽きる。 しかしがんばる。 すでにモバイルする大きさを超えて、かなり大きくなりましたが、モバイルします。 だって、会社の休み時間が、メインの編み時間ですもの。 帰ったら割りと早く寝オチします。 その前30分くら… トラックバック:0 コメント:4 2012年05月09日 続きを読むread more
爆編みしたんですけど GW最後の日、爆編みしたつもりでした。 でも、 つもりだったみたい。 思ったほど進みませんでした。 でも、両脇に腕の通る袖口ができましたよv これで1段の目数が、332から212に減りました。 およそ三分の二。 これは大きい! さあ、張り切って編みましょう!! 昨日は案の定、宿題の終… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月07日 続きを読むread more
「貴様らの繋がりは、所詮、この程度のものか」 次です。 去年買っていた、Jussiって糸です。 どうやらベストを編むつもりで買っていたような気がするのですが、ベストあまり着ないので、ボレロっぽいものに。 これになるはずなんですよ。 http://www.ravelry.com/patterns/library/lady-kina すいません、ここのタグ、貼り方… トラックバック:0 コメント:6 2012年05月04日 続きを読むread more