勤労感謝してもらいました。
23日(明日)は、勤労感謝の日ですね。
いつもカレンダー見ないとわからないのですが・・・。
(昔から、何の日ではなく、休みということしかおぼえていないので)
息子は今、学校の授業が終わったら学童保育に行っていますが、そこでは毎年、勤労感謝の日の前に、なにやらプレゼントを持って帰ります。
いつもプラコップの中に、お菓子が1ずつ(甘いものばかり)、紅茶のティーパック一つとか、とにかくいろんなものをいれて持って帰ります。
そして今年はもう一つ。

アクリルタワシでした。
息子が時間内に編んだそうです。
結構上手じゃない?
みんなより早く、2日で編みあがったと自慢していました。
どうも、ペットボトルを切って作ったものと、アイスクリームのバーで
「アンデミルミル」みたいなことをやったようです。
けっこう簡単にできたらしく、「ねえ、ぼくも編み物やってみたい」とか言っています。
凄く飽き性なんですけどね。
これくらいの大きさなら大丈夫ってことでしょうか?
自分のロングベストも頑張っています。

ようやく1玉終了しました。
うーーん、思ったよりも時間がかかるなぁ。
着る服ないからがんばろう。



そして本日の大失敗。
14時から娘の塾の個人懇談だったんですが・・・。
13時前に娘を塾に送り出した後、洗濯と掃除でばたばたしていて、ふっと気づくと。
『あれ?2時50分・・・・・うーんと、なんかあったよな・・・
・・・って、個人懇談じゃん!!!』
思いっきりぶっちぎってしまいました。
これは「詰めが甘い」レベルではないですわね・・・。
あわてて塾に連絡入れて、また後日、日にちを設定することに。
普段仕事しているので、なかなか行けないんですよね、私。
それにもうこんな時期。
早いとこ懇談もして、先生にしっかりお話うかがっておかないと!!!
母親に似て、「詰めどころか、あちこち普段から甘い」娘ですから・・・・。
いつもカレンダー見ないとわからないのですが・・・。
(昔から、何の日ではなく、休みということしかおぼえていないので)
息子は今、学校の授業が終わったら学童保育に行っていますが、そこでは毎年、勤労感謝の日の前に、なにやらプレゼントを持って帰ります。
いつもプラコップの中に、お菓子が1ずつ(甘いものばかり)、紅茶のティーパック一つとか、とにかくいろんなものをいれて持って帰ります。
そして今年はもう一つ。
アクリルタワシでした。
息子が時間内に編んだそうです。
結構上手じゃない?
みんなより早く、2日で編みあがったと自慢していました。
どうも、ペットボトルを切って作ったものと、アイスクリームのバーで
「アンデミルミル」みたいなことをやったようです。
【ハマナカ】ニットツールH205-573アンデミルミル丸40mm
手芸の山久
極太~超極太毛糸に最適!!◆色/ピンク◆材質/ポリプロピレン100% 0.85mm厚◆ミニかぎ針(長

楽天市場 by ウェブリブログ
手芸の山久
極太~超極太毛糸に最適!!◆色/ピンク◆材質/ポリプロピレン100% 0.85mm厚◆ミニかぎ針(長

楽天市場 by ウェブリブログ
けっこう簡単にできたらしく、「ねえ、ぼくも編み物やってみたい」とか言っています。
凄く飽き性なんですけどね。
これくらいの大きさなら大丈夫ってことでしょうか?
自分のロングベストも頑張っています。
ようやく1玉終了しました。
うーーん、思ったよりも時間がかかるなぁ。
着る服ないからがんばろう。



そして本日の大失敗。
14時から娘の塾の個人懇談だったんですが・・・。
13時前に娘を塾に送り出した後、洗濯と掃除でばたばたしていて、ふっと気づくと。
『あれ?2時50分・・・・・うーんと、なんかあったよな・・・
・・・って、個人懇談じゃん!!!』
思いっきりぶっちぎってしまいました。
これは「詰めが甘い」レベルではないですわね・・・。
あわてて塾に連絡入れて、また後日、日にちを設定することに。
普段仕事しているので、なかなか行けないんですよね、私。
それにもうこんな時期。
早いとこ懇談もして、先生にしっかりお話うかがっておかないと!!!
母親に似て、「詰めどころか、あちこち普段から甘い」娘ですから・・・・。
この記事へのコメント
娘の関係ではなかったのでよかったですが。
(よくない、ですけどね(苦笑))
salaさん、お忙しすぎるのですよ。
仕事とかいろいろあると
忘れちゃうことありますよね~。
あ、うーさんもですか?
やっちゃいましたか?
個人懇談は、早速明日になりました。
確かに忙しすぎます。
やりたいことが多すぎて、ぜんぜん満足できない。
うん、「生き急いでいる」といわれたんですよ、
先日・・・・
そうかもしれないですぅ・・・・。
家の兄も子どもの頃編み物がやりたいと言ったことがあるようですね。
母がもともとやっていたのでたぶんその影響でしょう
あら、お兄様も?
親がやってると、自然に興味を持つんでしょうかね?
私の母も、洋裁和裁編み物といろいろやっていました。
私はそれを見てやりたくなった派
妹はそれに負けたくないからあえてやらない派
でしたわ。